インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の広辞苑 › 「つまびらか」と言う言葉

2015年05月25日

「つまびらか」と言う言葉

「つまびらか」と言う言葉

 「つまびらか」という言葉、久しぶりに目にしました。あんまり使わない言葉ですよね。簡単にいうと「詳しい」という意味? そんなおぼろげな記憶があります。「真相をつまびらやかにする。」なんて使うので、「明らか」という意味もあるのでしょうか? たまに小説とかでも出てくる言葉ではありますが・・・。
 復習のために広辞苑を開いてみると・・・・詳しいさま。事こまかなさま。(ツバヒラカからの転)とあります。使う事はないけど、取り合えず記録だけはしておこうかな。海外にいるとどんどん日本語がおろそかになるのでね。

Posted by 頑張れ大将 at 19:35│Comments(0)大将の広辞苑
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。