インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › 佐藤錦バンコクへ来る!東根市、良いとこだね!

2015年05月20日

佐藤錦バンコクへ来る!東根市、良いとこだね!

佐藤錦バンコクへ来る!東根市、良いとこだね!

 日本大使公邸。滅多にご縁のないところですが行ってきました。閑静な敷地には趣のある部屋が沢山あります。ここで色々なお客様をおもてなしするんでしょうね。公会堂みたいな雰囲気もあります。良いところですね。
 あ、前置きが長くなりました。今日はここで東根市のサクランボや特産品を勉強する会が開かれたのです。日頃の勉強不足を克服る為にも、いや栄養不足の方かな? 大将はじっくり味わってきました。
佐藤錦バンコクへ来る!東根市、良いとこだね!

 やっぱりメインはサクランボ。これはもう誰もが無言になる不思議な美味しさです。もう何も語る必要はありません。にこっと笑って、頷くだけでその素晴らしさが伝わってきます。鹿児島生まれの大将は幼い頃、缶詰のサクランボが大好きでした。夏になると冷素麺の上に1個だけのっかているサクランボがどんなに愛おしかったことか。あの頃は生のサクランボなんて食べたことが無かったなぁ~。
 サクランボ以外にも日本酒、蕎麦、漬物、お米、こんにゃくともうこれでもかぁ~と言うぐらいの旨いものが鎮座していました。山形凄い。行ってみたいです。温泉も素晴らしいみたいです。良い感じだね、ひがしね!
 


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。