インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › 車の税金を納めなくては

2015年03月10日

車の税金を納めなくては

車の税金を納めなくては

 お昼時に行けばそんなに混まないだろうな。そんな淡い期待を抱いたのが間違いでした。順番待ちの番号は743番。なんと45人待ちです。やっぱりタイだよなぁ~。なんか本でも持ってくれば良かった。ちょっと反省。
 今日は年に1回の自動車税の納付に陸運局へ行ってきました。日本と違ってタイは自動車などの免許証申請や更新、そして車両に関わる税金も陸運局が管轄なんです。そして日本みたいに更新や税金納付の案内はがきが行政から来ることは絶対にありません。とにかく自己責任なんです。うっかりすると忘れてしまいます。まぁ日本が逆に親切すぎるのかもしれませんが……。
 さて自動車税の納付ですが強制保険の領収書と車両登録書、そして税金分の現金があれば手続き完了です。ちなみに税金の金額ですが、登録から5年を超えると毎年10%づつ安くなります。今年は6年目だったので1437Bでした。
 今回の陸運局参りは45人待ちでしたが、なんとか30分ほどで完了。業者に手数料を払って代行してもらうのもありです。しかし、たった1年に1回の事ですからね。社会勉強も兼ねて大将は自分で行くようにしています。


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。