インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › 1年に一度の入管参り。

2015年02月19日

1年に一度の入管参り。

 ビザ更新のサポートをしてくれるコンサルタント会社の社員さんとの待ち合わせ時間は午後1時半。今日は年に一度の入管参りです。この入管がある場所がバンコクとはいえ遠い遠い。自宅からスワナプーム国際空港に行く2倍ぐらいの距離があります。
 とりあえず自宅を出たのは正午。BTSのプロンポン駅からモーチット駅まではBTSで移動しました。タクシーで移動していたら時間が絶対に読めません。そしてモーチット駅からはタクシー。結局約束の時間より30分早く到着しました。とにかく遠いよな。入管のある建物は日本で言ったら合同庁舎みたいな場所です。これがまたでかいし広い。タイらしいといえば、それまでなんですがね。とにかく立派過ぎます。
1年に一度の入管参り。

 この空間、掃除するだけでも大変だと思う。余計ない心配かもしれませんが……日本はそんなとこが気になるのよ。でもタイの場合、何かと仕事がなきゃ困る人もいるし、この建物があるおかげで食えている人も居るんだろうな。無駄も決してこの国では悪いことではないのかも。
1年に一度の入管参り。
 はい、ここが入管です。毎年ビザの延長更新の際は出頭する必要があります。毎年更新に必要な書類は増える一方。審査もだんだん厳しくなってきている気がします。あれこれ待つこと1時間半。やっと面談の時間が来ました。長かった。本を持って行って正解です。山積みになった書類にサインをして終わったのが午後3時すぎ。あぁ~くたびれた。たかがビザの更新。でもタイでは一日仕事です。でも無事に終わって良かった。また来年も来なきゃいけないのかな? 入管がもっと近くにあったらいいのに。



同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。