インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › 久保田の萬寿がやってきた!

2014年08月13日

久保田の萬寿がやってきた!

久保田の萬寿がやってきた!

 昨日、昔一緒に働いていた友人からお土産をもらいました。酒好きな大将の事を思ってか、なんと久保田の萬寿のお土産です。どんなに旨い饅頭より萬寿のほうが最高!なんのこちゃ? エツボンヌ、本当にありがとね。サンキューベリーマッチ!
 で、家に帰り嫁さんに今日、お土産で久保田を貰ったと話すと、なんで久保田なんか貰うのと驚きの声が上がるじゃないですか。どうもタイ人の嫁さんはクボタ、つまり農機具のクボタを想像したみたいです。普段酒を飲まない人だからなおさらかもしれません。
 確かにここタイでクボタといったら農機具や耕運機のことを意味します。実際にはイセキやヤンマーの耕運機でもタイ人は平気でクボタと呼ぶんですよ。微妙ですが、そのへんがタイ人と言うか。
 紙おむつはパンパース、ステープラはメックス、インスタント麺はママーなどなど・・・商標名が一般通称になっているものってタイには結構あるよな。今更ながらタイ語は面白いと思った夜でした。

同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。