インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2014年07月07日

七夕さま

七夕さま

 7月7日、七夕さまですね。ここバンコクでも七夕飾りを目にすることが出来ました。スクンビット33/1にあるカスタードナカムラというパン屋の軒先に立派な七夕の竹が用意されています。毎年恒例とはいえ、日本文化を発信するパン屋さんのこの姿勢、頭が下がります。流石です。日本の子供たちも、これを見るときっと日本を懐かしく思うでしょうね。もちろん竹の横には願い事を書く短冊も用意されています。
 日本語はもちろん、タイ語や英語、様々な言葉でお願い事が書かれ吊るされています。バンコクらしい七夕様でよね。
 はたして今夜は流れ星を見る事が出来るでしょうか。
 子供の頃、一生懸命飾り付けた七夕が夕方、雨に打たれぐしょぐしょになっていたことがありました。あれは子供ながらにショックだった。でも今となっては良い思いです。バンコクで七夕様。カスタード・ナカムラさんの心意気に感謝です。

同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。